Jump to content

従業員インタビュー 1

藤野 宗雄 - 伊賀工場長

私はフックスジャパン伊賀工場にて、工場運営に携わり、安全操業、品質向上、安定供給の達成が主な業務となります。
また国内サプライチェーンマネジメントを兼務し、グローバル及びリージョンとの協業にて、調達から供給までのプロセス遂行の責務を担っております。
私はビジネス及びプライベートにて、機会(Opportunity)を大事にし、ストレッチな目標へ挑戦し取組みます。
このような取り組みを継続することで、自らの実力を成長させるとともに、関連メンバーを巻き込み個人及び組織の成長を促します。
全社員及び所属部門メンバー、誰もが活き活きと輝ける職場作りを目指します。

 

従業員インタビュー 2

城光寺 竜一 - インダストリアル事業部 スペシャルティ グループマネージャー

私はインダストリアル事業部スペシャリティグループに所属し、グループマネージャーとしてグループの運営を行っています。このグループでは主に、高性能が求められるニッチマーケットに対して様々な特殊潤滑油剤を取り扱っています。建機、自動車、食品、鉄道、風力発電、鍛造など様々な産業のお客様がお持ちの課題に対し“潤滑”という視点から解決策をご提案しています。

現場に赴き、課題の理解・顕在化なども重要な役割ですが、その他にもグローバルに展開するFUCHSグループの日本法人として、グローバルとの様々な連携をはじめ、製品戦略や新規市場(産業)への参入計画などのグループ戦略の立案などにも取り組んでいます。

また、このグループでは輸入品を多く扱っていることからメール、web会議などでの海外のFUCHS拠点とのコミュニケーションを日常的に行っています。お客様にご満足いただける効果的なご提案には専門的な知識が要求されることも多くあり、日々の情報のインプット、アップデート、そして学習が重要です。大変なことも多いですがその分、自身の成長も感じやすく、やりがいを感じています。

従業員インタビュー 3

小橋川 安津子 - 技術部

私が所属する技術部では、フックスジャパンで販売している製品の開発や技術的なセールスサポートが主な業務です。

技術部では、製品開発及び改良をはじめ、顧客への技術情報を提供するための各種試験の実施、製品輸入に伴うサポート業務、化学物質調査等、多岐にわたる業務をメンバーで分担して担当しています。

取り扱う製品がケミカル品であることから、化学知識や機器分析の技術が求められます。 私は異業種からの転職であったため、少しずつ自分の担当分野を広げながらOJT(On-The Job Training)を通じて、金属加工や潤滑など必要な知識を学んでいます。

現場で要求される性能を満たせる優れた製品を提供すること、現場で製品の使用に伴い生じた課題を解決することが技術者としての大きな目標です。 そのような製品開発や課題解決に携わるために、日頃から様々な立場の人とのコミュニケーションを通じて知識を吸収すること、進んで研修等に参加して知見を得ること、労力を惜しまずにトライすることを心掛けています。

製品選定のご相談や、代理店紹介等はこちらへどうぞ
Tel: 03-3436-8303